| Gスピリッツ Vol.13 (タツミムック) 価格: 1,200円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5プロレスがかつての盛り上がりを失い、テレビ放映も縮小されるようになると、地上波のNOAH中継だけは見ていたものの、週プロの定期購読も終了。少しずつプロレスから遠ざかり、たまにビッグマッチのDVDを買うくらいで、プロレス誌も本屋で立ち読みをする程度に。
 この「Gスピリッツ」もたまたま本屋で見かけてたまに買うようになったが、しばらくは「G」が「ゴング」とは知らず、「G馬場」の「G」だと思っていた。私が目をとめる号がたまたま全日本の特集だっただけなのだが、この雑誌の面白さはインタビュー中心に構成されている点。「週ゴン」や「週プロ」を読んでいるときも面白いのは結果を知っている試合レポ
 | 三沢光晴―永久保存版メモリアル写真集 価格: 3,150円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2個人的に
 タイガーマスク時代の写真が
 見たい気持ちがあり
 購入しました。
 本当に三沢さんの奇跡であり、
 試合写真だけでなく
 プライベーとショットもあり、
 三沢さんの人柄が見受けられます。
 タイガー時代の写真も充実しており
 週刊プロレスとは違った
 角度・印象物もありますね。
 充実した写真集です。
 
 いつまでも
 大切な思い出。
 三沢光晴さんです。
 
 |  | 
|  |  | 川田利明 対 三沢光晴 三冠対決の全て [VHS] 価格: 5,040円  レビュー評価:5.0  レビュー数:1  〜92年から98年までの6度の三沢対川田の三冠戦を収録、さらに同時代のチャンピオン・カーニバルでの川田のシングルでの初フォール勝ち(といっても巴戦というハンデがあったが)、タッグでの川田の初フォール勝ちなど、同時期の二人の絡む重要な試合もダイジェストで収録して120分。完全収録は6度目のドーム決戦のみである。 〜〜三沢対小橋はプロレスの枠内での限界を超えた戦いとして年間最高試合賞を何度も取っているが、三沢対川田は不思議と1度もベストバウトに選ばれていない。それにはいろいろな理由があると思うが、実際に見てみればそれは簡単に理解できる。二人とも技の応酬、攻めと受けの交代、受け身と攻撃
 | 
| 三沢光晴・五冠王への軌跡 VOL.1 [VHS] 価格: 5,040円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1貴方はエメラルドの閃光のように、去って行きました。
 
 私は貴方が新たなる闘いの荒野に旅立たれたのだと思います。
 
 安らかに 眠って下さいという言葉は使いません。
 
 王道プロレスに栄光あれ!
 
 | 三沢光晴・小橋健太vs川田利明・田上明 [VHS] 価格: 5,040円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1極限までに受身のとれない投げ技、相手の動きの裏の裏まで読みあうハイレベルな攻防。この試合はまさに今では伝説となった四天王プロレスが展開されています。やれK−1だ総合格闘技だと騒がれている昨今ですが、この試合をみればプロレスの凄さがわかります。
 | Gスピリッツ Vol.12 (タツミムック) 価格: 1,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1最初に語られるように、本書は「猪木vsアリ戦の真実は何だったのか」を明らかにしようとは意図されてはいない。
 モハメドアリの挑発に始まり試合の後日に至るまでの約1年間の様々な発言の時系列から本書は始まる。
 当時の紙面の写真も多く掲載されており、高い資料価値を感じる。もう少し大きければ読むことが出来たのに、
 と残念に思う程である。
 
 また、当日は少年であった各分野の人物へのインタビューは大変に濃密であった。
 元ボクシング世界チャンピオンがよく他競技を知り、柔術家がプロレスラーを愛し、
 トップレスラーが少し遠くから
 | 
| NOAHを創った男―三沢光晴の参謀 価格: 1,890円 レビュー評価:2.5 レビュー数:3選手でもないオッさんの自伝なんて発刊する意義ねえだろ。
 プロレス界に悪影響ばかりもたらして来た癖によ
 |  |  |