|  | 三沢光晴VS小橋健太 [VHS] 価格: 5,040円  レビュー評価:5.0  レビュー数:1  〜2003年に久々の対決をみせた三沢対小橋。しかし最近は三沢が小橋の技を受けきれなくなりつつあって負けるパターンになっているのがちょっと惜しい(かわしたりすかしたりしながら勝ちに行く三沢になってほしいような・・・)。それはさておき、この頃の三沢対小橋といえば、まだまだ実力差は明白で、その分だけ三沢の受けの美学と、小橋の若い一本槍の攻〜〜めの良さがはっきり出ていていい。いかに三沢が小橋を育てていったかがよくわかる。 〜〜この試合の場合、小橋の序盤の飛ばしっぷりが痛快だ。しかしその後の攻めの組み立てが甘く、スタミナも切れていくところが今とまるで違う。なにしろ当時はまだ28歳なので仕方
 | Gスピリッツ Vol.11 (タツミムック) 価格: 1,200円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4三沢さんの1つ1つの言葉には重みがありました。
 
 もう読むことのできない三沢さんのロングインタビューは必見だと思います。
 | 
| 三沢さん、なぜノアだったのか、わかりました。 価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1繰り返されているのは「プロレスは、何で出来ているのか?」という問いかけです。
 ファイト元編集長・井上義啓氏言うところの「底が丸見えの底なし沼」に果敢に挑
 んでいます。物凄く面白いです。
 プロレスとはプロフェッショナルレスリングではなかったのか? と。これを読む
 と、ノアの試合をあまり熱心に見ていなかったことが、実に悔やまれます。
 三沢光晴vs小橋建太の二年連続年間最高試合を評して、ルー・テーズは「アマレス
 のムーヴがない」と、ビデオ観戦中に寝てしまいます。そして「あえて言えば、技
 のつなぎが雑かな」と一刀両断
 | 船出―三沢光晴自伝 価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3とにかく面白いです。自伝と言っても分厚くも無く薄くも無く引き込まれていきます。オークションなどで手に入れるべきです。お別れの会は終わりました。これからは三沢ファンも明るく生きていかなければいけません。この自伝を読んで元気になろう!
 |  | 
| 週刊プロレス増刊三沢光晴追悼号 2009年 8/1号 [雑誌] 価格: 420円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6緊急(すぎる)に発売した事は評価できますが、あの三沢光晴な訳ですから、改めて、ケチのつけようがない程の追悼本、伝記本を出版して欲しいです。
 週刊プロレスの出版社がやらなきゃどこがやるんですか?
 三沢さんをこんな薄っぺらい本で片付けしまおうとするのなら週刊プロレスなんてもう買う意味ないです。
 
 追悼本なら、今までのインタビューは全て掲載して、関係者しか知り得ないエピソード等を満載して欲しいです。
 「プロレスラー」「男」の何たるかを公式に後世に語り継がなくてはいけないんです!! 写真はいくら載せても試合の激しさなんて伝えきれません(ごめんな
 | 理想主義者 価格: 1,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:17男らしい方だった。
 大きく逞しい背中は頼り甲斐があり、
 好人物として評価されていた。
 きりっとした凛々しい目が印象的で、
 小さな子供達のヒーローだった。次代への
 橋渡し半ばで逝去されたのが残念だ。
 健康に気をつけて欲しかった。
 太り気味だったし…
 |  | 
|  |  |  |